\ 初回体験500円キャンペーン実施中 /
今だけ限定!
米国資格保有のトレーナーが、ダイエット&姿勢改善に特化した体験トレーニングを特別価格でご提供中です。
キースタイルフィットネスはこんな方におすすめです
ダイエットしてもすぐリバウンドしてしまう
運動が苦手で何から始めればいいか分からない
猫背・肩こり・反り腰などの姿勢が気になる
健康的に体重を落としたい
人目を気にせずトレーニングしたい
中高年、シニアの筋力アップ、体力アップなど
体験トレーニングの流れ|初めてでも安心の60分
- カウンセリング(10分)
お悩み・目標・生活習慣をヒアリング
- 体組成測定(5分)
体組成計で体脂肪・筋肉量・姿勢バランスをチェック
- トレーニング体験(30分)
あなたに合った強度で実施。姿勢改善・脂肪燃焼をサポート
- アフターカウンセリング(10分)
今後のアドバイスとご提案(無理な勧誘はありません)
📌 ウェア・シューズ・タオル無料レンタル。手ぶらOK!
実際に体験されたお客様の声(Before→After)
Sさん(30代・札幌市西区)
「週2で通って3ヶ月で−4.8kg!肩こりも改善してデスクワークが楽に」
Yさん(40代・中央区)
「更年期太りが気になっていましたが、−3.2kg達成!見た目が変わりました」

他のジムとの違い|キースタイルフィットネスが選ばれる理由
札幌市西区で女性も安心して通える完全個室のプライベート空間
他の人の視線を気にせずトレーニングに集中できる完全個室の環境。女性や初心者の方でも、自分のペースで安心して取り組めます。
NSCA-CPT(米国認定)資格を持つトレーナーが担当
米国認定資格に基づいた科学的なアプローチで、効率よくリバウンドしにくい体づくりをサポートします。
ダイエット成功率の高い「食事指導+姿勢改善+筋力アップ」の3本柱
見た目の変化だけでなく、肩こり・反り腰・猫背などの不調改善も含めた体質改善プログラムを提供。
札幌市内でも圧倒的なコスパ|1回2,955円〜通える
大手より安く、かつ結果にこだわる指導で「札幌 パーソナルジム 安い」検索でも注目されています。
駅近&駐車場完備|発寒南駅から徒歩9分、駐車スペースあり
札幌市西区・中央区・手稲区など、近隣エリアからのアクセスも良好です。
Googleクチコミ高評価!女性にも人気のリピーター多数
「無理なく続けられる」「毎回丁寧に見てくれる」と口コミで評判。初めての方でも安心です。
よくあるご質問(Q&A)
Q. 初心者でも大丈夫ですか?
A. はい。運動経験がない方も多数通われています。無理のないペースでサポートします。
Q. 年齢が高くても通えますか?
A. 30代〜60代の方が多く在籍しています。年齢に応じたプログラムをご提案します。
Q. 子連れでも大丈夫ですか?
A. 平日午前中など、事前にご相談いただければ可能です。
Q. 勧誘や契約のプレッシャーはありますか?
A. 体験後の強引な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
アクセス情報
- 所在地:札幌市西区発寒5条6丁目2-20
- 最寄駅:地下鉄東西線「発寒南駅」徒歩9分、JR発寒中央駅徒歩10分
- 駐車場:ジム前に2台分あり
- Googleマップ


今ならLINE登録で「無料特典5つ」をプレゼント!
🎁 登録特典一覧
筋トレ効果が5倍に!
『最新エビデンスで分かった!成果が出る筋トレ図解マニュアル』
食べて痩せるは本当!
『太らない食べ方 完全ガイド【永久保存版】』
やってたら逆効果?
『やめるだけで痩せる!間違ったダイエット法7選』
腸から痩せ体質に!
『太りやすさの原因がわかる 腸チェック診断シート』
全国どこでも受けられる!
『あなただけの痩せ方がわかる Zoom個別ダイエット相談(25分)』
今すぐLINE登録して、あなたに合ったダイエットを見つけてください。
👉 【LINE登録はこちら】

ご予約
ご利用の流れ
1.お問合せ
少しでもパーソナルトレーニングが気になりましたら、お電話や申し込みフォームからお気軽にお問い合わせください。
無料のカウンセリングと体験トレーニングを、実施いたします。
2.ご来店・カウンセリング(30分)
ご来店いただけましたら、担当するトレーナーがお客様の理想の体型についてカウンセリングいたします。
お客様の現在の体型と理想の体型を比較し、どのようなトレーニングをどれくらいの頻度で、どれくらいの期間継続すれば良いのか、提案いたします。
3.トレーニング体験(1時間)
カウンセリングが終わりましたら、1時間のパーソナルトレーニングを体験していただきます。
カウンセリングの内容を照らし合わせて、お客様に必要なトレーニングを実際に実施いたします。
4.アフターカウンセリング
トレーニング体験が終わったら、今回の感想のヒアリングや、入会後のトレーニングメニューについてお話しいたします。
実際にトレーニングしてみて気になったことや、これからのトレーニングの内容について、少しでも気になることがあったら、お気軽にご質問ください。
必要な持ち物
必要な持ち物は特にございません。
服装は、運動しやすいものが望ましいです。また、ジム用のシューズについても、靴下のままでトレーニングできますので、必須ではありません。